旅グルメ
2022年3月14日 旅行したら、その地域の名産を食べたい!という事で今回の旅行で訪れた水戸から目と鼻の先の距離の所にある大洗で大洗名物の「あんこう」を食べてきました。
2020年9月28日 奥様の誕生日旅行として箱根に行きましたが、昼食は芦ノ湖にある蕎麦のお店「 綿引の里」に行きました。
お題「思い出の味」 令和初日から約2週間、米沢に滞在していました。当初は観光やグルメを楽しもうかと思っていたんですが、時間がなく観光できたのは半日だけでグルメも全く楽しめずに終わってしまいました。
2017年8月20日 絶景と噂の横須賀美術館に行った際、美術館内にあるレストラン「 ACQUAMARE(アクアマーレ) 海と美術館のやさしいイタリアン」でランチを食べました。
2017年8月6日 水中観光船から戻ってきてもまだ15時半、、、まだまだ時間はあるのに予定がない!!
2017年4月24日 ふかしたジャガイモの天ぷらに甘めの味噌ダレをかけた秩父の郷土料理であるみそポテト。
2017年2月12日 元々、お昼を食べようと思ってましたが、夜もやっている事、ひげ爺に入店した途端、ゆったりとしたくてお昼を食べてしまったので夜ご飯でこのお店を訪れましたw
2016年12月18日 お昼11時。お店も開く時間になったので水澤観世音を後にして水沢うどん街に戻りました。
2016年9月26日 修善寺散策後、修善寺温泉バス停から河津七滝へ。 河津七滝バス停から徒歩1分の所にあるわさび園が今回の西伊豆誕生日旅行1日目のメインスポットです☆
2016年6月11日 今回のまぐろきっぷの旅、、、前回は目的の食事処が混んでいて断念したので開店時間に合わせてお店に行きました(前回、行こうとしていたお店とは今回は別ですw)
2016年2月13日 東京ドイツ村にイルミネーションを見に行く前に漁協直営食堂の「ばんや」に寄りました。店内は結構広いですが、お客さんが多くてかなり混んでました。
2015年9月21日 焼津(藤枝だけどw)と言えば海鮮物!!って事で、駅近くになる商業施設の中の「 のっけ家」というお店に行きました。
2015年8月23日 中之条駅で約90分の空き時間があるので駅から徒歩15~20分位の所にある「モアザン 地産地消カフェ ぷくぷく」に行ってみました。
2015年7月22日 名古屋に来たのに、いわゆる「名古屋飯」を2日目のお昼に熱田神宮できしめんを食べただけ(笑)帰る前にせめって名古屋飯を・・と思い、名古屋駅地下街にあるエスカで名古屋コーチンを食べる事にしました。
2015年1月18日 奥久慈の名物は軍鶏らしいので、軍鶏の親子丼を食べることに。道沿いに或るそれほど大きくはない店構えだけど、なかなか趣があります☆
2014年10月24日 県道を外れて金山ダムに向かう道すがら…ひっそりとある蕎麦のお店。「 打墨庵 加瀬」へ。
2015年5月25日 旅行最終日、足摺岬から高知空港までの距離があるので、まずはひたすら朝から高知城を目指して北上。高知城に着いた時にはお昼頃だったのでまずはご飯にすることに。
2014年5月24日 愛媛は鯛の養殖が盛んで県内各地に鯛を使った郷土料理が多くあって、特に鯛めしが有名みたいです。
2014年5月23日 当初、うず潮を観た後は高松市内に移動して讃岐うどんを食べる予定だったんだけど、実は1人寝坊して間に合わず・・・その友達が後の便で高松空港に来たので、当初の予定を変更して高松空港に行きました。