2016年12月10日、2017年2月15日
江ノ島で近年11月下旬から2月中旬迄の約3ヶ月間、江ノ島サムエル・コッキング苑や江ノ島シーキャンドルを中心に江ノ島全体がイルミネーションで覆われて華やかに彩られる「湘南の宝石」が開催されています。
- 「湘南の宝石」とenoshima-光-michi
- 湘南シャンデリア 煌く光のトンネル
- 光の大空間
- サムエル・コッキング苑 イルミネーション
- 湘南の宝石フィナーレ(2017年2月15日 再訪)
- 日本初のフレンチトースト専門店「LONCAFE」
- お得な江の島・鎌倉フリーパス
「湘南の宝石」とenoshima-光-michi
湘南の宝石は江ノ島各所の夜景スポットから各イルミネーション会場を回遊できる大きな特徴があり、商店街の灯籠の光が灯る弁財天仲見世通り(江ノ島から江ノ島神社に続く仲見世通り)から始まる全長1kmのイルミと夜景の光で会場として江ノ島弁才天仲見世通り~中津宮広場~中津宮広場からの夜景~亀ヶ岡広場~
江ノ島サムエル・コッキング苑~江ノ島シーキャンドルからの夜景~御岩屋道通り~恋人の丘(龍恋の鐘)の8ヶ所あるそうです。




また、12月中旬~1月下旬にはライトアップされた2万株のウィンターチューリップがイルミネーションと共に見れるそうですが、この日(12月10日)はまだ花が開花していなくてそのコラボは見られませんでした(+0+)
↑
チューリップが開花して満開になればもっと鮮やかになるはず、、、
湘南シャンデリア 煌く光のトンネル
光の大空間(シーキャンドル)に続く道があり、そこには光のトンネルがあります
このトンネルは全長10mで6万個のクリスタルビーズと流木を使用しているそうですが、流木はよくわかりませんでしたw
勿論、綺麗でしたけどね☆
光の大空間
江ノ島サムエル・コッキング苑内にあるシーキャンドルから360度に吊るされるイルミネーションで最大70mを超える光の大空間が広がります。
サムエル・コッキング苑 イルミネーション






↑
江ノ島水族館と富士山、シーキャンドル、、、江ノ島の象徴と江ノ島から見える景色が表現されています。
江ノ島サムエル・コッキング苑だけでも沢山のイルミネーションで彩られていますが、その他の場所のイルミネーション、湘南の夜景など見所が沢山あり過ぎて1日で回るのは写真を撮りながらだとかなり難しいのでまた写真を撮りに着たいと思います。
湘南の宝石フィナーレ(2017年2月15日 再訪)
江ノ島のイルミネーション「湘南の宝石」は約3ヶ月間開催されていますが、最後の1週間はフィナーレとしてそれまでとは少し雰囲気が変わったイルミネーションになっています。


前回はどちらかと言うと床一面のイルミネーションが多かったような気がしますが、今回はミラーボールを中心としたイルミネーションで彩られていました。
前回は青だけだったような気がしますが、オレンジのシーキャンドルも綺麗でした☆
今回、大きく変わっていたのはLONCAFEに続くコッキング遺構とウィンザー広場のイルミネーションでミラーボールやダイヤのようなガラス?が無数に光を放って幻想的な空間を創っていました。






LONCAFE前のマイアミビーチ広場にはこんな(↓)オブジェも登場してました(^ ^)/
また、亀ヶ岡広場では基本的にイルミネーションは前回とは変わっていませんでしたが、河津桜が開花していて、河津桜の枝にイルミネーションが施されていました。


まだ、大きなところはイルミネーションをやっている所もありますが、そろそろイルミネーションも終わりですね。
ちょっと寂しいけど、これからは夜桜の季節かな♪
日本初のフレンチトースト専門店「LONCAFE」
江ノ島のサムエル・コッキング苑内には日本初のフレンチトースト専門店のLONCAFEがあります。


混雑の為かお店の前にある整理券発見機で整理券を発券して待つこと20分、テラス席(写真右)に案内されました。
今回は外にあるテラス席に座りましたが、どの席(テーブル)にも足元にストーブが置かれていて、温風に当たれるのとブランケットが置いてあるので多少の寒さなら暖かく食事ができます。


今回注文したのは「濃厚クリームブリュレ」
小ぶりのフレンチトーストの上に濃厚なカスタードのブリュレが乗っていて、その横にはフレンチトーストと同じ位のサイズのバニラアイスが添えてありました。
現在は鎌倉や中目黒、仙台などにもお店がありますので機会があれば是非行ってみて下さい♪
お得な江の島・鎌倉フリーパス
江ノ島・鎌倉にお出掛けの時には小田急線沿いの方にはお得な「江の島・鎌倉フリーパス」があります。
江の島・鎌倉フリーパスは
・小田急線の発駅~藤沢までの往復
・藤沢~片瀬江ノ島駅の小田急線、江ノ電が乗り降り自由
・周辺施設の優待・割引
の特典が付いた1日間有効のフリーパスで江の島・鎌倉にお出掛けするときにはかなりお得になります☆
新宿で購入した場合は1,470円ですが、通常小田急線での新宿⇔片瀬江ノ島駅の往復は1,254円(IC料金)するので、江ノ電の乗り降り自由や施設の割引が受けられる事を考えるとかなりお得なことがわかります。
既にイルミネーションは終了していますが、江の島・鎌倉にお出掛けの際には是非この切符を持ってお出掛け下さい♪