2016年3月19日
3月の3連休初日に青春18きっぷを使って鴨川に日帰り旅行に行ってきました。
荒れ狂う天気の中、まずは、勝浦海底展望塔に行くために外房線の鵜原駅で降りて雨と風の中歩いて行くと… 目の前にはやっぱり荒れ狂う海がw
荒れ狂う海と鴨川駅




果たして荒れ狂う海の中で見えるのか…? 受付の人に聞いてみました。
「海、荒れてますけど、海底見えますかね?」
すると…
「魚‘は’見れます」
との返事が、しかも少しの間があって ( ゚ ▽ ゚ ;)
…やめました(笑)
取り敢えず写真を撮って、再び駅へ 目的地の鴨川に再び電車に乗って行きました。
青春18きっぷは乗り降りいくらしてもお金がかからないのがいいですね☆
過去2回はバイクで来てたので3回目にして初めての鴨川駅。
電車を降りると、魚たちがお出迎えしてくれます☆
鵜原を出る頃に強くなった雨が止みそうもないのでお昼時もあってまずはお昼ご飯。
いくつかお店をピックアップしていたけど、「川京」というお店へ。
理由は、駅から一番近かったから(笑)
初☆おらが丼 さざえおらが丼
鴨川には今回で3回目ですが、3回目にしてようやく鴨川名物のおらが丼を食べました。
おらが丼は地元でとれた新鮮な野菜や魚介類、お肉などをふんだんに使った 各店舗(お店)独自の丼もので鴨川名物です。
今回行ったお店は安房鴨川駅近くの川京という老夫婦が営んでいるお店です。
店内はちょっと古い感じの、昔の食堂、定食屋さんって感じ お洒落な店内とはまた違って味があるんだけど…まだ3月だと言うのにGがいました。
しかも、滞在1時間ちょっとで2匹お目見えΣ(゚д゚;)
1匹は隣の座席に座っていた女性3人グループの所に現れて、 女性のコートの腕の中にも入ったらしい。
う~ん、、、、そんな環境が許されるのは老夫婦ならではなのかな?
注文したのは食べログでいろんな人がかなり高評していた「さざえおらが丼」
食べログで味はいいけど、かなりの待ち時間を覚悟する必要があるとのことだったけど、 この日は外が大雨で思うように観光ができないので時間に余裕があったので 待ち時間の事は気にせず注文。
ただ、自分たちの後にも何組か来店していてご主人が対応できないとの理由で断っていました。
Gの件があってもやっぱり人気はあるみたい(笑)
(↑)さざえおらが丼
さざえのコリコリした食感が美味しかったけど…
(↑)どぜう柳川定食
もう1つは値段と物珍しさから「どぜう柳川定食」
うん! 個人的にはやっぱり、マグロやサーモンなどの海鮮丼の方が好きだという事がわかりました(*^_^*)
日本の渚百選 前原海岸
お昼が終わっても雨は一向に勢い止まず。
しかし、折角、鴨川まで来たので駅から5分ほどの所にある「日本の渚百選」まで歩きました。
靴も服もびしょびしょになりながら…ヽ(;´Д`)ノ
う~ん、、、、「渚百選」のカケラも感じられん。
とてもゆっくり海を眺めているような天候ではなかったので、早々に鴨川グランドホテルに向かう事に。しかし、あまりにも雨が酷いので途中のカフェで雨宿りして、雨が止んだ所で再び歩きました。
鴨川シーワールド前の海と温泉
ホテルに着く頃には雨もすっかり上がって晴れ間も見えるようになってきたので ホテルより先にある鴨川シーワールドの駐車場前にある海岸に行きました。
ココは最初に鴨川にツーリングに来た時にも来たところで、さっきの前原海岸に比べて 雨風がない分のんびり海を眺められました(*^_^*)
途中休みつつ、寄り道しつつ、ようやく前回も行った 鴨川グランドホテルの日帰り温泉「湯屋 海の回廊」へ。
前回は約1年半前に来たけど、相変わらず人が少なくてのんびり…
しかも今回は雨で他の観光が出来なかったのでゆっくりお風呂に浸かれました☆
ホテルに着く頃には天気も良くなって露天でも海を眺めながら(*^_^*)
お昼過ぎまで天気が悪くて思うように観光できなかったけど、これはこれで思い出です。☆