2015年3月8日
早咲きの桜「河津桜」としてはやっぱり伊豆が有名ですかね。
恐らく週末としては最後の見頃だと重い、先日の日曜日に天気が良くない中、行ってきました。ただし、伊豆ではなくて神奈川県の三浦海岸に。
三浦海岸では駅前から小松ヶ池公園までの京浜急行沿線約1kmに約1,000本の河津桜の木があるそうで、去年は河津桜の開花期間約1ヶ月で29万人の人が訪れたそうです。
三浦海岸駅前
京急線沿線と河津桜
沿線沿いには桜のトンネル?が続きます。
沿線沿いは桜と菜の花のコラボ、、、
待ち構えれば京急電車との3ショットが撮れるけど・・・
携帯のカメラだと上手く撮れませんが(うん?自分の腕の問題か?)
京急電鉄と河津桜
祭り会場でもある小松ヶ池公園近くには橋が架かっていますが、ここは人気の撮影スポットになっています。
橋の上からは↓のように見えますが、、、
ちょっと引いて橋の上を見てみると、、電車とのコラボを狙ってみんな待ち構えています(笑)
夜桜
桜まつり(今年は2月14日~3月15日)期間中はライトアップされるとの事で楽しみにしてましたが…祭りの会場は「小松ヶ池公園」なのに、ライトアップされているのは駅前だけでした…( ̄□ ̄;)
写真撮り忘れたけど、駅前の屋台もライトアップされる頃にはほとんど閉まっているし、何か言うほど盛り上げていない感じですね。
祭り期間中は駅名の看板に桜が散りばめられたり、広場?に看板が出されているそうです。
う~ん、、、、微妙でした∑(-x-;)