おでかけ

待望の小田急常設展示施設「ロマンスカーミュージアム」開業日に訪問!

2021年4月19日

以前より気になっていた「ロマンスカーミュージアム」
過去に一世を風靡したロマンスカーの車両展示を中心にロマンスカーと小田急線の歩みについて学ぶ事ができる施設が小田急線海老名駅に開業したので、開業初日に行って来ました。
海老名駅のエントランスには、待望の開館を果たしたロマンスカーミュージアムの装飾?がされていて、小田急としても海老名駅としてもかなり力を入れているのが伝わってきます。

入館時は入り口にある券売機でチケットを購入していよいよ入館です。ロマンスカーミュージアムの建物は屋上にビューテラスがる2階建てで、2階から入館し、まずは1階へと下りる順路ですが、下りてすぐに小田急電鉄の前身である小田原急行鉄道が開業当初(1927年)に使用していた「モハ1」の展示車両が出迎えてくれます。

使用している部品は殆ど大正時代に造られたものだそうですが、しっかりとした造りで今でも走れるような気がします。 そして、順路を進むとこのミュージアムの最大の目玉と言っても過言ではない、過去に一世を風靡してきたロマンスカーの車両が展示されているロマンスカーギャラリーがあり、足を踏み入れるとすぐにSE3000形、NSE3100形、LSE7000形の迫力ある3車種が目に飛び込んできます。

左からSE3000形、NSE3100形、LSE7000形

これら車両の脇を通って奥へと進むとHiSE10000形とRSE20000形の車両があり、この2車種については座席に座ってロマンスカーから見る景色の雰囲気を味わう事ができます。

HiSE10000形(左)とRSE20000形

HiSE10000形の展望席からの眺め(左)とRSE20000形最前席からの眺め

HiSE10000形は運転席を2階に配し、最前席は展望席になっていますが、RSE20000形は運転席越しに前面の景色を見る形になっていました。車両の事など詳しい事は全くわかりませんが、全くの素人でも大きな車両を目の前にするとかなり興奮したので、車両に詳しい人には堪らない場所なのではないでしょうか。

ロマンスカーギャラリーからは再び2階へ戻り、新宿から小田原、箱根エリアまでの小田急線沿線の様子を再現したジオラマパークがあります。ジオラマパーク内にはロマンスカーなどの電車が走っていますが、その様子をちょっと動画に撮ってみました。

他にもプロジェクションマッピングが行われていたりと、このジオラマパークでも時間を忘れて見入ってしまいます。

ミュージアムには「ロマンスカーミュージアムクラブハウス」と言うカフェが併設されており、せっかくですので、今回はカフェに寄ってカフェタイム。

後から知ったんですが、カフェは小田急沿線の食材を取り入れたメニューだけでなく、ロマンスカーのサービスの1つであった「走る喫茶室」で提供されていた当時のメニューを再現したものもあったようです。そんな事知らず、喫茶室プリンとコーヒーガトーショコラを注文。 (喫茶室プリンも走る喫茶室の再現メニューなのかな?)

このカフェはロマンスカーミュージアムのチケットがなくても入れるので海老名に来た時は立ち寄ってみては如何でしょうか。

13時15分過ぎに入館して17時過ぎまでゆっくりと楽しめました。ちなみに、引退したロマンスカーLSE7000形の実際の運転台を利用した運転シミュレーターは抽選して当選した方のみができるんですが、奥さんと2人で見事に玉砕しました。入館時間30分間隔で2名しか当選できないようなので、かなりの倍率ですが、いずれは体験してみたいですね。 なお、ロマンスカーミュージアムについての詳細は  トリップノートに記事を書きましたので、宜しければそちらもご覧下さい。 ロマンスカーの車両など、こちらの記事とは異なる写真が見れます(笑)