絶景@日本

素人写真で紹介する日本の絶景スポット

絶景@日本

多摩川スカイブリッジウォーキング

 2022年3月21日

半年前の昨年9月に奥様と川崎駅から京急大師線の小島新田迄歩いて、さらにそこから多摩川に架かる大師橋から羽田空港までウォーキングしましたが、その時、まだ未開通だった多摩川スカイブリッジが開通したので奥様とまた歩いてきました。

大師線沿線には鈴木町駅徒歩すぐの所に味の素があり、工場見学ができたり、その隣の川崎大師駅からは、その名の通り川崎大師に行く事ができます。

リンク入れる?

多摩川スカイブリッジ

多摩川スカイブリッジは、多摩川の河口付近に架かる橋で、川崎市の国際戦略拠点として都市再開発されているキングスカイフロントと羽田空港を結びます。

昨年末に工事を請け負う工事広報館で見学してきましたが、キングスカイフロント側から羽田空港、多摩川スカイブリッジを見るとこんな感じです。

 

そして、実際に歩いた橋の上の様子(動画)はこちら。
(3倍速になっています。)

www.youtube.com

 

川崎側から橋を歩いて渡るには、橋に行くまでに京急大師線の小島新田駅から徒歩20分程と少し距離がありますが、橋自体は長くもなく、歩行者、自転車、車両と通行区分が分けれれているので、とても歩きやすいかと思います。
今回のように天気のいい日は気持ちよく渡れると思うので、機会があれば是非歩いて渡ってみて下さい!

HANEDA INNOVATION CITY

スカイブリッジを渡り終えた後、天空橋駅に直結している新しい商業施設の「 HANEDA INNOVATION CITY」に行きました。羽田イノベーションシティは、商業施設やオフィスなどがある大規模複合施設で、国際産業の拠点として未来志向の新たな体験や価値に出会える場所をコンセプトとしているそうです。

建物は地下1階から3階(屋上)まであり、先程渡って来た多摩川スカイブリッジや羽田空港を見ることができます。

また、足湯からは羽田空港を発着する飛行機を見ることができます。

 

多摩川スカイブリッジと羽田の新しい総合施設「HANEDA INNOVATION CITY」のどちらもお出掛けスポットとしてお勧めですので、是非、足を運んでみて下さい。