2019年3月11日
JR御殿場駅もしくはJR三島駅からシャトルバスで行く事ができる「緑と光のリフレッシュリゾート 時の栖」にある「水中楽園 AQUARIUM」に行って来ました。
「水中楽園 AQUARIUM」は200種4,500匹もの金魚を光で彩った幻想的な空間に展示した日本最大級の金魚水族館です。
入館するとすぐに沢山の円柱状の水槽に様々な金魚がいますが、この雰囲気はアートアクアリウムのような雰囲気がありました。
この時は季節が春と言う事で、水槽の中に造花ですが桜があり、桜の中を泳ぐ様を見る事ができる水槽もありました。
ただ、アートアクアリウムはアート、デザイン、エンターテイメントとの融合によって造り出された水族アート展覧会としての趣旨があるので、アートアクアリウムと比べてしまうと規模はどうしても少し物足りなく感じてしまうかもしれません。
とは言っても、日本最大級の金魚水族館と銘打っているだけあって様々な金魚がいました。
また、光るクラゲのコーナー?もあり、てっきりライトアップされてクラゲが光っているのかと何枚もシャッターを切りましたが、残念ながら本物ではなかったようです。
今回、特に金魚の名前(種類)を気に留めないで館内を巡ってしまいましたが、1匹100万円もする金魚や天然記念物の金魚、品種名がまだ確定していない新しいタイプの金魚など一度に見る事ができます。入館料は1,000円しますが、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?