2016年10月30日
最近、良くCMで見る ホテル料金比較サイト『トリバゴ』
宿泊先を探す時には1度は検索して活用しているんですが、 じゃらんnet でサンルートプラザ東京のクルージングキャビン3の素泊まりが
正規料金(公式HP)の半額なのを発見!!!
早速、予約して宿泊してきたのでその時の部屋の様子と部屋から見た、絶景のシンデレラ城をご紹介♪
公式HPの予約サイトでは大人1名6,372円(税・サービス料込)がホテル料金比較サイト『トリバゴ』で見つけた じゃらんnetの直前割 だと大人2名6,580円(税・サービス料込)です♪

プレジャールーム(サウスサイド8F)の部屋
元々はクルージングキャビンのツインに素泊まりの予定でしたが、1人1,000円の追加料金で部屋から花火が見える所にアップグレードしてくれるとの事で、クルージングキャビンからグレートアップレジャールーム(8F)にアップグレードしました。

- ハンガー掛け
- テレビ
- デスク
- デスク上の棚
- 部屋から見た玄関
- 洗面台
全体的に広いですが、ベットも広々としてゆっくりと寝れます。
部屋からの景色と花火
部屋の奥、窓側にはテーブルと椅子があって椅子も外を見られるような角度で置いてありますが、窓(カーテン)を開けてみると
スペースマウンテンとシンデレラ城が真正面に!!!
部屋からはリゾートラインも見えます☆
そして、夜になると、、、
絶景です☆
花火の時間になると
スペースマウンテンとシンデレラ城の間にあがると思って三脚をセットし、望遠レンズを付けてスタンバイしていたけど、方向も異なり、おまけに望遠で広角に撮影できず(+0+)
30分とか比較的に長い時間があればレンズを変えたり、三脚をセットし直したけど、わずか5分と短い打上時間だったので、三脚から外してカメラを持って撮ったので残念な結果に、、、
準備万端で待っていたつもりが、思うように写真が撮れなかったのが残念でしたが、部屋から正面にシンデレラ城を見られるのはかなりいい部屋でした♪
宿泊する時は、ホテル料金比較サイト『トリバゴ』を覗いてみる事をお勧めします☆
クルージングキャビンのエレベーターホール
宿泊翌日、朝食前に折角なのでクルージングキャビンのあるノースサイドのエレベーターホールを撮影して来ました。
ノースサイドのエレベーターホールは5タイプあって大型客船の船内がイメージされます。
宿泊者とは言え、早朝からパシャパシャと写真を撮っているのは明らかに不審者に間違いないので早々に去りましたが、ディズニーならでは(?)で細かい所まで表現されているようなので、行かれた方は是非ゆっくりと見るのもいいかと思います。
クルージングキャビン3の部屋
なお、5年前ですがクルージングキャビン3に泊った時の部屋の様子はこんな感じでした。
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
*サンルートプラザ東京は2019年10月1日に東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートとリブランドされました