2018年9月18日
今年で12回目!?
日本橋三井ホールで開催されている
アート、デザイン、エンターテイメントとアクアリウムが融合した水族アート展覧会
ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2018~江戸・金魚の涼~
に行ってきました。
◆開催期間:2018年7月6日(金)~9月24日(月)
◆開催時間:11:00~22:30(日~金)、11:00~23:30(土祝前日)
◆開催場所:日本橋三井ホール(コレド室町1 5F(エントランス4F))
◆アクセス:銀座線、半蔵門線「三越前」駅直結 A6出口
◆料金
一般(中学生以上) 1,000円 / 子供(4歳以上小学生以下) 600円 / 3歳以下 無料
天井金魚
入場して最初にガラスの水槽を天井に配して金魚を見上げるように鑑賞する天井金魚がお出迎えです。江戸時代はこのように金魚を鑑賞していたらしく、構想に5年の年月を要したそうです。
1つ1つを見るとまるで絵画のように見えます。
フローティングリウム
円筒状の水槽の中を新潟県長岡市から取り寄せた最高級品種の錦鯉が泳いでいます。
超花魁
今年で3年連続でアートアクアリウムに行ってますが、毎年見る形です。
手毬リウム
手毬をモチーフにした水槽に小さな金魚たちが泳いでいます。
手毬リウムは会場内にいくつかあったので、人が分散して人のいないチャンスが多かったので憧れ(笑)の携帯越しの撮影をしてみました。
いつもイルミネーションなどで挑戦して上手くいかなかったけど、今回は上手く撮れたんじゃないかな?
プリズリムF12
透明な多面体でプリズム効果をもたらすアクアリウムで12面体の水槽です。
プリズリウムF18
上と同じで透明な多面体でプリズム効果をもたらすアクアリウムでこちらは18面体になります。
アクアゲート
鏡面効果を持つ三角柱のアクアリウムを積み上げる事で見る角度によって
金魚の数が変化する不思議な作品です。
こちらも携帯越しに撮ってみました♪
キリコリウム
江戸時代からの伝統工芸である江戸切子を用いた作品で、水槽ではなく、金魚鉢風になっていて上から直接金魚を見る事ができます。
金魚鉢を横から、、、望遠レンズを使ってボカしてみました。
大政奉還金魚大屏風
日本の歴史において転換期となった大政奉還のように日本の美術史の移り変わりを表現した。プロジェクションマッピングによる動く屏風絵を屏風型のアクアリウムに投射したもので、その中を金魚が泳いでいます。
金魚のようにゆっくりと投射される絵が変化していき、ついつい時間を忘れて見入ってしまいます。
金魚コレクション
金魚を品種ごとに水槽を分けて展示してあり、暗い中に浮かび上がる水槽の様は何だか引き込まれました!
九谷金魚品評
日本の伝統工芸である九谷焼で制作されたアートアクアリウムで上見で金魚を鑑賞し、横からは九谷焼で描かれてた金魚の華やかな世界を楽しむそうです。
が、描かれた金魚の絵を撮り忘れました(笑)
床掛け金魚飾
生きた金魚の動きと映像の融合による掛け軸のアートアクアリウム。
手前の水槽には800年の伝統を現代に受け継ぐ月山作の日本刀「翔英美天命」だそうです。
カレイドリウム3D
アートアクアリウムの人気作品のカレイドリウムを六面体の万華鏡として立体的に再現した作品です。
いくつかある△や◇から覗くと…
万華鏡のように様々な形に見えます。
ついでにここでも携帯越しに1枚♪
また、説明書きがなかった(と思う、、)けど、会場中央には大きな丸い水槽がありました。
先週末に行った時はあまりにも人が多く、整理券を配って入場制限されていたので断念したんですが、平日の今日はさすがに空いていました!
と言っても、勿論、人は沢山いましたが、、、
今回は奥さんを置いて一人で来たので時間を気にせずに撮れて良かったかな(笑)
東京では来週の24日迄と残り1週間ですが、お時間のある方、お近くの方は是非足を運ばれては如何ですか?