旅行記
2017年8月20日 生憎の天気でしたが「絶景」と噂の横須賀美術館に行って来ました。
2017年8月6日 水中観光船から戻ってきてもまだ15時半、、、まだまだ時間はあるのに予定がない!!
2017年8月7日 今回、三浦半島1DAYきっぷを使って色々と出掛けたのは、ソレイユの丘でやっている「オーロラ」を見るのが目的だったんですが、この日(8月7日)は台風が迫ってくる予報が出ていて、ソレイユの丘に行く前に電話がかかってオーロラの中止の連絡が入…
2017年8月7日 絶景の鳥居が見える(はずのw)森戸神社 絶景のバス停? 真名瀬 相模湾を望めるテラス席があるデニーズ葉山森戸店 絶景の鳥居が見える(はずのw)森戸神社 新逗子駅から「葉山一色行き(海岸回り)」乗車約15分、森戸神社下車すぐの所に安産、良縁…
2017年7月31日 出来れば、華厳の滝だけでなく、湯滝や竜頭の滝、明智平など色々と観光したかったけど、さすがに1日では回りきれず、、、華厳の滝近くの中禅寺湖に行く事にしました。
2017年7月31日 旅行2日目は宇都宮駅からJRで日光駅に向かい、日光駅から東武バス中禅寺温泉行きに乗って約50分。第二いろは坂(上り専用)、明智平などを通って、華厳の滝入口で下車して徒歩5分日本三大名瀑の1つ、華厳の滝に行って来ました。
2017年7月30日 花火大会後は宇都宮駅に移動して、宿泊地のホテルへ。 ちょうど一年前の宇都宮旅行の時は東横インに泊まりましたが、今回は ホテルマイステイズ宇都宮に泊まりました。
2017年7月30日 この時期だと大小関係なければ沢山の花火大会の情報が雑誌等で出ているので気付きませんでしたが、多くの花火大会は土曜日に開催され、日月開催の花火大会が少ないという事に今回の異動で知りました。 (6月より日月が休みなんですが、この休み…
2017年7月3日 箱根フリーパスは2日券もしくは3日券なんですが、前の日に湯河原で足湯や滝を楽しんだ後、ライトアップ荒れた紫陽花を見て一旦、帰宅。その翌日にまた箱根に出掛けて昨年に続いて昼間の紫陽花や箱根観光を楽しみました。昨年は7月2日でしたが、…
2017年7月2日 箱根フリーパスは2日券と3日券のどちらかなんですが、一部、箱根フリーパスも使える区間がある湯河原へ行って来ました。最初の目的地は万葉公園ですが、ここには湯河原駅から箱根登山バスの奥湯河原もしくは不動滝行きのバスで約10分の「落合橋…
2017年4月24日 ふかしたジャガイモの天ぷらに甘めの味噌ダレをかけた秩父の郷土料理であるみそポテト。
2017年4月24日 芝桜の丘(羊山公園)での芝桜を楽しんだ後、御花畑から秩父鉄道で長瀞へ移動。長瀞駅から岩畳通りを歩いて10分程で岩畳に着きます。
2017年4月24日 昨年は富士芝桜を見に行ったので、今年は秩父に芝桜を見に行って来ました。
2017年2月12日 ちょうど見頃を迎えているとの事でまぐろきっぷを使って三浦海岸へ河津桜を見に行って来ました。三浦海岸の河津桜を見に行くのは3年連続3回目ですw
2017年2月12日 元々、お昼を食べようと思ってましたが、夜もやっている事、ひげ爺に入店した途端、ゆったりとしたくてお昼を食べてしまったので夜ご飯でこのお店を訪れましたw
2017年2月12日 8ヶ月振りに「ひげ爺の栖」に行って来ました。前回は6月だと言うのに真夏のような暑さでしたが、今回はすっかり季節変わって真冬です!と言っても、天気に恵まれ、お店も前回同様お客さんがいない貸切り状態でしたw
2017年2月4日 先日の土曜日、平塚にある高梨農園でイチゴ狩りをしてきました 平塚に来たのは昨年の夏の七夕以来、約半年振りです。
2017年2月4日 熱海梅園から徒歩20分位でしょうか? 渚親水公園や熱海の海に続く道の途中にある糸川沿いに約60本のあたみ桜があり、 この桜は1月上旬~2月に咲くインド原産の寒桜の一種でこの頃に見頃を向かるという事で足を運んでみました。
2017年2月4日 熱海駅からバスで約15分、来宮駅から徒歩10分程の所にある熱海梅園 1886年に開園し、日本で最も早先きの梅として有名だそうで59品種・472本の梅が早咲き→中咲き→遅咲きと 順番に開花するので長い期間楽しめるそうですが、今見頃を迎えていると…
20 2016年12月19日 伊香保旅行、2日目はチェックアウトギリギリの時間まで温泉に入ったりして のんびりしてからグリーン牧場に行きました。
2018年12月18日 夕食後、ライトアップされているという伊香保の石段を見に夜のお散歩に行って来ました♪
2016年12月18日 今回の伊香保温泉への旅行 チケット共同購入サイト「ポンパレ」で購入しました。
2016年12月18日 伊香保神社を抜けて少し進むと朱色の立派な橋が見えてきます。この橋は河鹿橋と呼ばれ、紅葉などで良く名前を耳にしますが、さすがにもう紅葉は終わっているので ちょっと寂しい感じがします、、、と言っても鮮やかな朱色は目を引きました。
2016年12月18日 水沢うどんを堪能していよいよ伊香保温泉街へ。ホテルに荷物を置いて、温泉街へ繰り出しました(*^_^*)
2016年12月18日 お昼11時。お店も開く時間になったので水澤観世音を後にして水沢うどん街に戻りました。
2016年12月18日 日本三大うどんの1つと言われている水沢うどん。水沢うどんのある伊香保温泉近くには水沢うどん街があって沢山のうどんのお店が並んでいるんですが、 開店まで少し時間があったのでうどん街の外れ?にある水澤観世音でお参りしてきました。
2016年9月27日 堂ヶ島は残念だったけど、帰る途中に恋人岬に寄りました。
2016年9月27日 土肥金山を後にしてバスで誕生日西伊豆旅行2日目のメイン堂ヶ島へ。 バスからは富士山や綺麗な海を眺める事ができます☆
2016年9月27日 西伊豆旅行、2日目はホテルの送迎でまずは 土肥金山に行きました。
2016年9月26日 今回の西伊豆誕生日旅行のメインの宿は土肥温泉にあり、駿河湾を臨む海岸に全17室の落ち着いた あるじ栖という所に宿泊しました。(土肥温泉バス停まで送迎してくれます)