2022年12月25日
都営大江戸線「勝どき橋駅」から徒歩20分程の所で マグロ卸しのお店がやっているマグロ丼を食べた後、晴海ふ頭公園に行ってきました。
晴海ふ頭公園
晴海ふ頭公園はレインボーブリッジを正面に臨む晴海ふ頭の先端にあり、東京で開催されたオリンピックの選手村として使われた後にリニューアルされました。現在は公園内に大きな滑り台のある船の形をした遊具やBBQができるカフェがあり、景色を楽しみながらデートや家族連れて楽しむ事ができます。


アクセス
JR東京駅丸の内南口①番乗り場より都バス05系統「晴海埠頭」行きで30分。
または、都営大江戸線勝どき駅から徒歩25分です。
40台程の駐車場もありますが、利用時間は8:30~17:00(16:00以降入場不可、17:00で閉鎖)で、令和5年より有料となるそうですのでご注意下さい。
O・GARDEN(オー・ガーデン)
公園内にはBBQもできるカフェがあり、目の前のレインボーブリッジを一望しながら食事を楽しむ事ができます。
(営業時間は時期によって変わるようなので詳細はHPでご確認下さい。)
晴海ふ頭公園ハルミコネクトの「O.GARDEN(オー・ガーデン)」
2階はワーキングスペースになっていますが、訪問した時はオープン記念(トライアル期間)と言う事で、1階で注文した場合2時間まで2階のワーキングスペースで飲食することができるようになっていました。
定休日:毎週火曜日、年末年始(12/27~1/4)
お店ではティラミスプリンを注文しましたが、スプーンがシャベルの形になっていて可愛いかったです。味も勿論美味で、2階の窓からはレインボーブリッジを見る事ができて、夕方には夕日、夜には夜景を見る事ができるのでお勧めです。
ただ、実際はコアワークスペースですし、18時迄となっているので夏には夜景を見ながら…と言う訳にはいかないと思いますが…
マグロ丼を食べた後は #晴海ふ頭公園 にあるカフェで一休み
— 絶景@日本 (@zekkei_JPN) January 9, 2023
オープン記念で2階のワーキングスペースでティラミスプリンと抹茶ティラミスプリンを注文
2階からはレインボーブリッジを見ながらゆったりできるのでお勧めです♪#オー・ガーデン #O・GARDEN#ティラミスプリン #抹茶ティラミスプリン https://t.co/YLKXYcZ4uA pic.twitter.com/iVzWTatn5f
夜は周りが暗いのもあり、カフェがまるで秘密基地のように光り輝いていました。
風防銀乱
晴海ふ頭公園には「東京の海の玄関口」としてクルーズ客船や南国観測船「しらせ」などが発着した晴海客船ターミナルがあります。このターミナルの臨港広場には、風と共鳴する構造で風が吹くと回転するステンレス製のオブジェ「風防銀乱」があり、水面に反射したオブジェのリフレクション写真がSNSなどで話題でしたが、晴海客船ターミナルの閉鎖に伴ってオブジェ前に柵が設けられてそのような写真を撮る事ができなくなっていました。
リフレクション写真とは、波のない水面や鏡などの反射を利用して、逆さまに映った対象物と一緒に撮る写真です。
残念ながら晴海客船ターミナルは営業停止してしまって、この絶景を見る事は出来なくなりそうですが、それでもレインボーブリッジや東京タワーを臨める風景は素晴らしいですので、是非訪れてみて下さい。なお、豊洲大橋を渡って公園から2kmほど歩いた所に先日スポット巡りをした豊洲市場等があります。