宿泊旅行

小山花火大会と佐野厄除け大師、佐野ラーメン

2017年7月30日

この時期だと大小関係なければ沢山の花火大会の情報が雑誌等で出ているので気付きませんでしたが、多くの花火大会は土曜日に開催され、日月開催の花火大会が少ないという事に今回の異動で知りました。 (6月より日月が休みなんですが、この休みに行ける花火大会を調べてみたら想像以上にありませんでした)

花火大会に行きたいと言う彼女さんのご希望を叶える為に、今回栃木県小山市で開催された。
「おやまサマーフェスティバル2017~第66回小山の花火~」
に行って来ました。

スポンサーリンク





佐野厄除け大師

と言っても、花火大会までただ場所取りで時間を過ごすのは勿体無い!!
って事で花火大会までは観光をすることにしました。

ひとまず、小山の近くに佐野があったので、佐野=佐野厄除け大師、佐野ラーメンを観光する事にしました。
佐野にはJR小山駅からJR両毛線に乗り換えて約30分程で到着します。

両毛線は結構、ローカルなので小さな駅が大きい中、佐野は比較的大きな駅の所じゃないかと思いますが、駅に隣接した休憩所?には佐野の名物「佐野ラーメン」について店舗が紹介されている「らーめんミニ博物館」があります。

ココにはお店の名前とお店が取り扱う代表的なラーメンの食品サンプル、市内のラーメン店が書かれたマップが置いてあるのでお店を決めてない方はまずココでお店の候補を探すのがいいと思います☆

関東地方に住んでいると年末年始にはCMで何度も耳にする佐野厄除け大師。 これは通称で、実際は「惣宗寺(そうしゅうじゅ)」と言い、厄除け、方位よけ、水子供養に 参拝される方が多いみたいです。

佐野厄除け大師

佐野厄除け大師は「関東三大師」の1つだそうですが、「関東厄除け三大師」とは違うそうです。佐野‘厄除け大師’なのに「関東厄除け三大師」ではない、、、ってややっこしく混乱するので、その違いについては是非、こちら(↓)をご覧下さい(笑)

関東三大師(wikipedea)

御朱印帳を忘れてしまいましたが、折角なので御朱印を紙に書いて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日光軒で佐野ラーメン

佐野厄除け大師での参拝後は佐野駅に戻って、佐野駅近くにある「 日光軒(食べログ)」へ。 佐野駅から佐野厄除け大師の道程にもいくつか「佐野ラーメン」の幟を出しているお店がありましたが、「ラーメン屋なのにカフェのようなお洒落な店内」と言う口コミでこのお店にしました。

外観はあんまりお洒落なイメージが出来ないけど、実際店内に入ってみると確かにカフェ風なお洒落な雰囲気で壁にはお客さん?の沢山の書き込みがありました。

こちら(↓)がメニュー表ですが、なかなか、年季が入ってます(笑)

ラーメンだけでなく、ご飯ものもいくつかメニューがありますが、佐野ラーメンを食べに来たので、素直に佐野ラーメンを注文。

ラーメンを食べるときはいつも豚骨のようなこってりとしたラーメンを注文するので、余計にスープが澄んで見えます(笑)
佐野ラーメンは麺は青竹打ちの平麺、スープは醤油もしくは醤油が少し入った塩のようなのが特徴だそうですが、確かに塩味のあっさりとしたスープが平麺にしっかりと絡んでいたんではないでしょうか、、、

食レポ、苦手だなぁ~(笑)

また、このお店を最初に見つけた時に、佐野にあって佐野ラーメンを出してるのに‘日光’軒!?と思いましたが、名前の由来は先代の創業者が日光が好きだったからだそうです。
しかも、最近約30年振りに営業を再開したそうです。 実はこのお店の名前は佐野駅前にあり、口コミもそこそこあるのに駅にあるミニ博物館には 全く名前が載ってませんしたが、このお店が近年30年振りに営業を再開したからなのかもしれませんね。

あしかがフラワーパーク

佐野駅に戻ってJR両毛線で佐野駅から1駅。 隣の富田駅から徒歩15分程の所にある「 あしかがフラワーパーク」へ。

このあしかがフラワーパークは藤の花で有名ですね(^ ^) この時期はスイレンが見頃のようです。

園内マップを見ても藤棚が際立っているように感じます。 ローズガーデンでは少しですがバラも咲いてましたが、バラって夏にも咲くんですね。
ただ、咲いている数が少ない分、ローズガーデンが寂しい感じがしました。

園内は花だけでなく、水浴びが出来る広場や釣り掘、昆虫採集やひよこなどと触れ合えるふれあい体験のエリアなど、お子様連れには楽しめるスポットが沢山ありました。

小山花火大会 2017

いよいよ今回の旅行のメイン、花火大会の会場へ。 小山花火大会の花火は、今年で66回目を迎える花火大会で打上数2万発、昨年の人出が約47万人とかなり大きな規模の花火大会です。 小山駅前のイトーヨーカドーで食料品や飲み物を買い込んで会場に着いたのが、打上2時間前の17時頃。打上数や47万人という人出から正直、場所取りに苦労するかと思いましたが、意外と多くのスペースがありました☆

時間まで買ってきた物を食べつつ、三脚をセットして打上開始!!

ブレてるっ!!( ̄□ ̄;)!!

全部、ピンボケ(TωT)

写真は全てピンボケと言う大失敗でしたが、間近で見る2万発もの花火は感動でした。 花火終了後の駅までの道程も東京の花火大会の混みようからすると全然混んでなく、比較的スムーズに駅まで戻ることが出来ました。

家からだと遠くて泊りが必須になりますが、また来年も行ってもいいと思える花火でした(^ ^)